fc2ブログ

?

毛虫ではありません、
黒いモヘアを縫ったものです。

ドイツパン

先日、ドイツパン屋さんの友人から、パンがいっぱい届きました~
どっしりした素朴なドイツパンと自然酵母のパン。
冷凍保存して、少しずつ解凍していただきましたが、
実は、もうほとんど食べてしまいました・・・(^_^;)
ドイツパン


ドイツパンに、クリームチーズを塗って、ペッパーを散らして。
美味しいな~♪
ドイツパン

OLD-BELL どんぐり染め

OLD-BELL どんぐり染め

どんぐりで染めたモヘアを使ったベア。鉄媒染。
森の色のテディベアです。

ココアベーグル

チョコレートベーグル
ココアベーグル。中にビターの板チョコをくるくるっと巻いて焼いてみました。
おいしかったけど、チョコが少なく、ちょっぴり物足りなかったかも・・・
今度は贅沢にチョコレートをどどーんといっぱい入れてみよう!と思います。

灰色の子うさぎ

子ウサギ

子ウサギ

子ウサギ

たけのこ

たけのこをもらったので・・・
たけのこ


土鍋で、たけのこご飯を炊きました。春ですねー♪
たけのこごはん♪

OLD BELL-くり染め

OLD BELL-くり染め

OLD BELL-くり染め
作品展で製作した、古びた鈴に合わせて、大きく作った
モヘアのベアの型紙を、さらに調整して縫いました。

今回はくり(ミョウバン媒染)で染めたモヘアを使用、
首に巻いたボロボロのリボンは、あかね染め。
モヘアは古びた感じに見えるよう、所々ペイント、加工してあります。
(純銀のペンダントは、タグに付けてあります。)

クラシックなラインの、この大きなタイプのベアは、気に入ったので
「OLD BELL」と名前を付けました。
また、他の草木染めのモヘアでも作ってみたいです。

よもぎシフォン

よもぎシフォン
よもぎを入れて、春のシフォンケーキを焼いてみました。
よもぎ色のふんわりシフォン。
結構量を入れたつもりだったのですが、よもぎの香りや味は、
パンを作った時に比べてあまり強く出ず、ほんのり
香るくらいでした~。もっと入れても良かったかなぁ。

※よもぎシフォンレシピ
「焼くだけのお菓子」(ベターホーム出版)の
「オレンジシフォン」のオレンジを抜き、代わりに生地に
よもぎ粉を適当に混ぜました。

子ウサギと摘んだタンポポ

子ウサギとたんぽぽ

塩キャラメルクランキー

しょっぱい???

私はめったに、市販のお菓子を買わないのですが・・・
この「塩キャラメル味のクランキーチョコ」、前にお友達のブログで見てから
どんな味?!と、ものすごーーーく気になっていて、
とうとう、買ってしまいました。

ワクワクしながら一口食べてみると・・・
美味しいキャラメル味のクランキーチョコ、で、最後に舌に
微妙にしょっぱさが残る感じ。
おもしろーい!結構良い感じです♪
もっとしょっぱいかな?と想像していましたが、そうでもありませんでした。
あまり塩が効いていると、美味しくなくなってしまうのかな。
きっと開発した人たちは、いろんな塩加減のチョコを食べてみて、
この商品の割合に決めたのだろうなぁ。
どんな味か確認できて、とても満足でした・・・(^_^)

まるい春とキクイタダキ

丸い春
寒い日と、暖かい日が交互にやってきて、
なかなか一気に春にはなりませんが、道路の雪はほとんど無くなりました。
大きな公園の雪も、かなり溶けて、芝生が見えてきています。
公園の雪解けは今年も、樹の周りから、まるくまぁるく・・・。

シジュウカラが、ご機嫌に鳴いていたので、
立ち止まって見上げたら、下の方に、とても小さな小鳥が
ちょこちょこ動いていました。
この時期小鳥のヒナは居ないはずだし、もしかして?と思い
よくよく見ると、日本で一番小さな野鳥、キクイタダキ。
市街地のこんな公園に来ているとは思わなかったので、ちょっとびっくり。
ものすごく久しぶりに見たので、なんとなく嬉しかったです。

子ウサギ

子ウサギ
「うさぎさーん」

子ウサギ
小さな茶色の子うさぎです。

子ウサギ
前足の形に苦労しました。

ベーグル

風邪や、やらなくてはいけない事もまた色々で、疲れ気味・・・
手軽に焼けるようになってベーグル作りは、すっかりはまっています。
プレーンベーグル

クリームチーズとスモークサーモン、スライスオニオンを挟みました。
ベーグルの王道?のこの組み合わせ、美味しいですよね~~。
クリームチーズ&スモークサーモン

子ウサギ

うさぎ

子ウサギ・・・のつもりです。手に、ちょこんと乗るサイズ。
画像では良く写りませんでしたが、へにょへにょひげも付いています。


好きな布
風邪をひいて、寝込んでしまいました、まだだいぶ調子が悪いです・・・(>_<)

画像は私が一番好きな布。下地が黒くて、動物っぽい毛並みなのがお気に入り。
毛もしなやかでやわらかく、手触り抜群なのです。
けれどほつれやすいのが難点・・・うーん・・・。
この布を使って、次の作品を縫っています。

Winner!

TITA2007
ご報告が遅くなりましたが、先月の
Japan Teddy Bear Festival 2007 in Tokyo で発表されたTITA2007、
なんと私のベア「1inch bear-Little lady」が、
CategoryD(Single dressed under 14cm)のWINNERになりました!!!!!
ものすごくびっくり!!!でした。私の小さなベアを認めて頂けて、
とっても嬉しく思っています。

優勝のリボンと、とても立派なガラスの盾を、送って頂きました。
ガラスの盾には、ちゃんと作品タイトルなども刻まれています。お~(@@)
TITA2007


TITA2007
応援してくださいました皆様、お一人お一人に、
どうもありがとうございますと、感謝の言葉を伝えたい気持です。
心よりお礼申し上げます・・・。
本当に有り難うございました!!!!
ぐっと、気を引き締めて、これからも頑張っていきたいと思います。
プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
03 | 2007/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -