fc2ブログ

ミニチュアダックス

ダックス
手足はまだ待ち針で仮止め中。毛並みも、もう少し整えます。

カボチャスムージー

「ミーンミンミンミー」と、ミンミンゼミが今年も鳴き始めました。

Pumpkin Smoothie
暑い日が続いているので、毎日のように、超簡単な、
冷たいものを作っています。

カボチャのスムージーも毎年よく作る物のひとつ。
普段は材料をごごーーっと混ぜるだけなのですが、
今日は白玉を入れて、ほんのちょっぴり豪華バージョン(?)

→続きを読む

フライドポテト生きてる!

夏休みに入り、近所の子供達が家の付近で遊んでいます。
窓を開けて仕事をしていると、数人の子供が、
「フライドポテト生きてる!!生きてる!」と叫びながら、走り過ぎて行きました。
その後も遠く切れ切れに「フライドポテト」「動いてるよ!」
と言う言葉が、耳に。

普通に考えて、「フライドポテト」部分が、私の聞き間違いで、
何か違う単語なのだと思うのですが、
一生懸命考えても、代わりになる言葉が何なのか
全く想像付かず。
生きていたのは、一体、何だったのでしょうか・・・?

画像は本文とは全く関係ありません。何故か現在満開の我が家のローズマリー、
さわやかな良い香りです。

rosemary

hand

苦戦中のもの。これは、手。

抹茶モザイククッキー

greaan tea

アイスボックスクッキー焼きました。
私の大好きな、抹茶モザイク。
プレーン部分には白ごまを入れ、
ぷちぷち食感にするのが、いつものレシピです。

→続きを読む

また「ビスコース」で、今度は少し毛のあるタイプのものを縫っています。
(暑苦しいかなぁ・・・苦笑)


これは足。
思い通りにならず、かなり作り直しました。

足

短めで、ずんぐりしたデザイン。
付け根の方は、長い毛でふんわりボリュームを出し、
足先の方は、すっきりと。

梅雨明け!

昨日梅雨が明け、一気に暑くなりました。
近所の大きな公園を通ると、頭の中心に染みるような声で
ニイニイゼミが、鳴いていました。
これから、長い長い夏の始まり・・・

summer!
木陰は少し涼しいものの、日なたは、アスファルトの照り返しが~厳しい~~・・・

→続きを読む

クルミのケース

クルミのケース
クルミの外側も少し加工し、くぼみに白いクジャクバトを入れて、
ターシャの庭にもあった、クラブアップルを一枝。
クラブアップルは簡単な作りで、花とつぼみと緑の葉を、少しだけ付けました。

クルミを閉じるための紐の先に付いているのは、
クラック入りガラスの、インドビーズ。

こんな感じで台に乗ります。
クルミのケース
下に敷いたのはアンティークのレース。繊細な模様で気に入っています。

→続きを読む

クルミのケース

紅茶染めビスコースのベアと、小物達を収納するための、
クルミのケースを作りました。
紅茶染めベア

祖父の家の庭で採れたクルミの殻を加工しました。
スーパーなどで見かける、カリフォルニアクルミより殻が厚く、
一回りほどサイズが小さいです。
紅茶染めベア
クッション材として、深緑の木毛を詰めています。

リス

リスを作りました。粘土製。
squireel

squireel

→続きを読む

型抜きクッキー

ベアのおやつ用に(?)クッキーを焼きました。
ピントがなかなかあわなくて・・・(>_<)

cookie


どんぐり・ハリネズミ・うさぎ・お花・リス・小鳥 の形のつもり。
ココア味とプレーン味。以前販売した物と同じ型です。


→続きを読む

金属風

木
粘土で木のような形を作り、
メタル風塗料などを使って、塗装しました。
写真では、よく写りませんでしたが、
実物は、鈍く金色に光り、金属のようで重い感じに見えます。

草木染めの本 内容

中は、極簡単に、草木染めの手順が書いてあります。

豆本
この絵本を見ながら草木染めをしたらしく、
ページの一部には、染液をこぼした染みがついてしまっています。

草木染めの本

「草木染めの本」を作りました。

豆本


梅干し

今年の梅干しも張り切って漬けています。
第一弾は先月塩漬けしました。上手に出来ると良いな~。

梅
画像は第2弾の梅。
今、少し追熟中、桃のような甘い香りがしてきました。

ここ数年作っていた梅シロップは、
昨年作りすぎてまだ残っているので、今年はお休みです・・・
プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -