fc2ブログ

カボチャあんパン(自家製酵母)

かぼちゃパン
ミカンではありません。
ハロウィンだったので・・カボチャあんパン画像。


いつものカボチャ型の成形ではなく、ちょこっとつまめるサイズに、
小さく丸く焼きました。
餡はマッシュしたカボチャにバターとミルクを少々、ハチミツちょっぴり。
カボチャを練り込んだ黄色い生地は、ふわふわもっちりです。


レシピメモ

→続きを読む

米粉入り食パン(自家製酵母)

少しずつ気温が下がってきたので、
発酵に、夏より時間がかかるようになりました。
そろそろレーズン酵母を仕込み直さなくてはいけないのだけれど、
何日かかるかなぁ~~

米粉入りパン
米粉入りの食パン。焼きたてふわんふわん。
画像は撮っていませんが、お気に入りパンの一つで、何度も焼いています。



レシピメモ

→続きを読む

どんぐりカイロ

近所の大きな公園。

yoyogi-p
秋の晴れた、真っ青な空。
常緑照葉樹が多いので、樹と空だけ見るとなんだか
あまり秋のような気がしません・・・

でも、下を見ると、マテバシイのどんぐりがいっぱい!
太陽にあたっていたどんぐりは、拾って手に乗せると、とても温かく
家について袋から出した時も、まだじんわりとぬくもりを保っていて
びっくりしました。まるでどんぐりカイロです。
マテバシイ




→続きを読む

ガリガリ君

家族に「ガリガリ君入浴剤」をもらいました。

ガリガリ君?
アイスと同じ雰囲気のパッケージ~~。
中身も、本物のガリガリ君みたく、水色の入浴剤を棒にくっつけた形状。

→続きを読む

栗あんパン(自家製酵母)

少し前実家から、祖父の植えた木に実った栗を、たくさんもらったので
栗~

栗ペーストを作り、早速今年も大好きな栗あんパンを焼きました。
栗あんパン
甘さ控えめ、栗の味がぎゅうっと詰まった栗あんパン。


→続きを読む

ハロウィンセット 2009

今年のハロウィンセット全体像、怪しく光るセットです。

ハロウィンセット


光を当てた後、暗闇ではこんな感じ・・・↓



→続きを読む

目が光るベア

自作小物達も、一部に蓄光素材を使用しているので、光ります。
市販の小物よりは淡く弱い光です。

画像たくさんあります・・・


・黒いベア、目と鼻が光ります。
ベア


→続きを読む

光るビー玉

ビー玉
このビー玉も市販品。
切り株の形の台を、粘土で作りました。
メタル風塗料で塗り、部分的に錆び加工しています。

ガラスの中には、蓄光性の素材が散りばめられているので、、
暗いところで見ると、夜空の星屑のようで、神秘的です。
ビー玉


純銀のペンダント

ベアにいつもの純銀のペンダント付けました。
ベア

私のベアの、チャームポイントの尻尾も。
PA166320.jpg

お座り状態が少々苦手なので、
座るときは、何かに寄りかからせてあげると安定します。
ベア

光る石

私のイメージするハロウィンは、怪しくて不気味な感じ。
なので、今回黒いベアとセットにする市販の小物は、
少し怪しい感じのものを選びました。

画像は市販の人工の石です。
麻紐を巻き、タグと台にしている木箱を作りました。
光る石

蓄光性で、太陽や蛍光灯などの光に当てた後、
暗いところで見ると、発光して見えます。不思議!
青白く、冷たい光に魅せられて購入しました。
光る石

光る石
小さなブラックライト。石を買ったお店の方に勧められて購入しました。
これで数秒照らすと、より強力に発光します。


画像のブラックライトは、私がさんざん遊んだものなので、
販売時には、未使用のものをお付けいたします。

キノコ瓶

市販の、直径1センチ・高さ2センチほどの小さな瓶に、
ラベルを張って、


Mycena chlorophos


→続きを読む

ハロウィンのよる

・・・というタイトルの絵本。
表紙は英語ですが、中身の文章は日本語。
少し古い本に見えるよう、軽く汚しをかけました。

halloween night


私の下手な絵と文章なのですけれど、中のページも、印刷してあります。
halloween night


ハロウィンセット、やっと完成しましたので
写真が撮れ次第、画像どんどんアップしていきたいと思いまーす。

クロウタドリ

クロウタドリ
黒ウタドリとオレンジ色のカボチャ。

→続きを読む

ザリガニ

黒いベアと市販の小物を使ったハロウィン物、
本当は先週には完成予定だったのですが、
思いのほか時間がかかって、まだ製作中・・・あともう少し!

時々散歩に行く、自転車で10分ほどの所にある人工の小川で
ザリガニ釣りが出来ると知った家族が、
釣りたい釣りたい!と大騒ぎをしていたので、先日行ってきました。

ザリガニ

→続きを読む

ハロウィンセット用の、ビスコース製黒クマ。
首周りには、ピンクがかったオレンジ色の、アンティークのレースを。

Black bear

黒い色のものって、とても写真に撮りにくいですよねー。
どうしてなのでしょう?

→続きを読む

プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31