fc2ブログ

まだ美味しくない

スーパーのそばの街路樹の、葉がすっかり落ちたナナカマドの樹に、
赤い実が鈴なりにびっしり。
白い冬に、この赤い実は、とても目立ちます。

ナナカマド

野生の生き物たちにとって、食べ物が乏しいこの季節に、
こんなに目立つのに、こんなにたくさん残っているほど、不人気だなんて、
ナナカマドは、よほど「美味しくない」のだろうなぁーと、思います。


→続きを読む

「 赤いテディベア 」 

赤いテディベアのプチセット、2点です。

赤いテディベア


赤いベア

→続きを読む

メタルフィギュリン ・ 赤いクマ

金属製の赤いクマを、2体作りました。
以前にも制作した、手足がブラブラ動くタイプです。

いつものように、錫主体の金属に、下地にニッケル、その上に24金メッキをかけて
丁寧に塗装しました。
その後、時を経た感じを出すように、汚しをかけ、
わざとペイントロスの部分を作っています。


今回作った2体のうち、大きい方の赤いクマ↓
メタルフィギュリン

→続きを読む

アルフォンゾ


赤く染めた布で縫った、2体の赤いテディベア。

テディベア好きな方なら、ご存じの方も多いと思います、
100年ほど前、幼いロシア王女の物だったという、
有名なテディベア、「アルフォンゾ」。
あんな雰囲気を目指したのですけれど、難しかった・・・
またいつか、チャレンジしたいです。

モヘア
モヘアの赤いベア。
首のリボンは、本物のアルフォンゾが着ていた、洋服の色をイメージしています。


ビスコース
ビスコースの赤いベア。
こちらの首にはアンティークのレースを結びました。


ケーク・サレ /  シュトレン(自家製酵母)

ケークサレ

ミニパウンド型に、冷蔵庫の残り野菜を入れて焼いた、ケーク・サレ。
タマネギと炒めた自家製ベーコンも入っています。
ちょっぴり焦げたチーズが香ばしくて、良い感じ。


それから、クリスマスのお楽しみ、今年もシュトレンを焼きました。



→続きを読む

赤くて良かった

紅葉

しばらく前に撮った画像。
公園の木々が、色鮮やかに紅葉していました。

秋の終わり頃になると、いつも私は、
「紅葉は赤くて良かったな~」・・・と、しみじみ思います。

もしも紅葉が、青や紺の、寒色系の色だったなら
それはそれで、きっと美しいものだとは思うのですが、
吹き始めた北風の冷たさが、もっと身に凍みそうだから。






→続きを読む

自家製ベーコン

気温が下がってきて、今年も楽しみなのは、
余計な添加物が入っていなくて、薫り高い、自家製のベーコン!

自家製ベーコン

良い感じの色にスモーク
チップはヒッコリーです。

染色

今年の夏、とても暑い日に
(↑早く乾きそうだったので・・・)、
テディベア用の、モヘアとアンティークライクビスコースを、
お鍋でぐつぐつ煮込み、染めました。

はっきりした、濃い色に染めたかったので、
普段行っている草木染めではなく、初めて、市販の化学染料を使用。


赤い!

想像以上の発色で染まりました。おーー。

 「 胡桃の家 金木犀が香る頃 」 ・ どんぐり電球

金木犀の季節は、すっかり過ぎてしまいましたが・・・
一気にたくさんアップしてスミマセン。
少し画像をまとめましたので、ご興味のある方は、それぞれの記事の、
「続きを読む」をクリックして、ご覧下さいませ。


胡桃の中と周りに、私が好きだと感じるもの達を、集めてみました。
同じような物を、好きだと思ってくださる方に、楽しんでいただたなら、とても嬉しいです。

胡桃の家


胡桃の家

→続きを読む

赤とんぼ
木の陰にひっそりと休む、赤とんぼ。

少し紅葉し、赤くなり始めた実をつけた、野バラの灌木。
ノバラ
摘み取った実を、小鳥の小皿に、少し入れました。


→続きを読む

コルチカム
片隅に、薄紫のコルチカム。

ネズミ
まだ少し花の咲いているミントと、ピンクのポリゴナム。
植木鉢の中に、枯れ葉を集めて、眠っているネズミ。



→続きを読む

プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31