fc2ブログ

「 冬眠 」 Winter Sleep

「 冬眠 」 完成画像。


皆様のお住まいの所は、もう春が見えているのでしょうか?
まだまだ雪深い北国から、冬眠中のシマリスセットをお届けします・・・

クルミの中に、冬眠中のシマリスと、たくさんの食料を詰めました。

winter sleep



クルミを閉じて台の上に置くと、こんな感じ。
Winter Sleep





**2016**
Thank you for visitting my blog.
My Instagram page
https://www.instagram.com/a.j_minibear/
****




下に、詳細画像の記事を5件アップします。



P3110823_20140311212207736.jpg
昨年の冬に見たギンザンマシコの、雄のつもり。
台は、今、私が住んでいる地域では普通に生えている、白樺の木。
木の上には少し雪が積もっています。

P3070584.jpg
雪だるま・・・ではなくて、雪リス?
手前に落ちているのは枯れ葉。


winter sleep
中央にいるのは、どんぐりを持ったシマリスです。

winter sleep

→続きを読む

シマリス

chipmunk
眠っているシマリス。以前の作品より大きめサイズです。

chipmunk
「シマリスさーん!」





 


chipmunk
・・・

chipmunk
あっ、起きました

→続きを読む

シマリス追加画像


chipmunk
縫いぐるみと冬眠カタログをかかえて、眠っているリス


chipmunk

→続きを読む

クルミ右側・詳細

クルミの右側の、食料貯蔵庫です。

途中の画像。仮止め状態です。
クルミ右側

クルミ右側
大きい窓は寒いので、丸い小さな窓。

クルミ右側
ごちゃごちゃになるほど、いっぱいに詰め込みました。
(冬眠の備えの食料は、たくさんあるほうが安心ですからね!)

→続きを読む

クルミ左側・詳細

クルミ左側上部には、金色の小鳥と、ラインストーンの赤い実のついた時計。
以前真鍮を削っていたのは、この時計の針でした。針はぐるぐる回ります。
時計

縫いぐるみ&枕
スエード製の、どんぐり型の安眠枕と、オレンジ色のクマの縫いぐるみ。


クマ縫いぐるみは、頑張りましたが、技術不足でよれよれの出来なので、
おまけ程度に考えて、遠目に見てくださいね・・・・。

→続きを読む

walnuts
クルミ。

acorn
どんぐり。

sunflowerseeds
ひまわりの種。

white birch
白樺の切り株。

ごちそうさま

街路樹のナナカマドの赤い実、先月くらいから、やっと美味しくなったのか、
ツグミや、ヒヨドリや、レンジャク達が、入れ替わり立ち替わりやってきていて、
食べ尽くされたようです。
ナナカマド
実が無くなった後に残された、細かな柄のシルエットがステキ。

先週、国立公園の山へ行ってきました。
白く静かな山。
白い森

白い森
一体何匹のクマや、リスや、ヘビや、トカゲや、虫たちが、
ここで、冬の眠りについているのでしょうか?


→続きを読む

雪の結晶刺繍

作品、完成しました。
きちんと撮影いたしましたら、アップしますね。



ブルーグレーの布の端に、適当にデザインを考え、小さく雪の結晶の刺繍をしてみました。
スワロフスキーのラインストーンも一粒、貼り付けています。


snowflakes

布は、わざとしわしわにして、すこし古く見えるように処理しています。

P2050346.jpg
陶器製の(つもりの)大きなどんぐり。

P2050348.jpg
リス型の(つもりの)蛇口。

→続きを読む

P3060561.jpg
金の小鳥とリス(粘土製)。



※ このリスは今回の作品に使いませんでした~。

→続きを読む

プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -