fc2ブログ

知っているの?

もうすぐ本当に冬。
先月、ちょっとだけ山に登った時(天気が悪く途中で断念)、
まだ若そうな数匹のエゾリスが、木の実を探したり、埋めているところを見ることが出来ました。

ivy

私はいつも不思議で仕方がないのですが、
今年生まれた若いリスは、誰からも聞かないのに、どうして、きちんと貯食をするの?
これからこの地を覆う、長く冷たい冬をまだ知らないはずなのに。

本能がリスに、
「ごはんをを埋めなさい、ごはんを埋めなさい・・・」って語りかけるのでしょうか?
そしてリスは、「あぁ、何か分からないけど、私ごはんを埋めたいわっ!」って気持ちになるのかな。
ものすごく不思議です。

画像は駐車場に落ちていた、誰かが食べた後のオニグルミ。昨年もいくつもみかけました。
少し離れた所にある、公園のクルミの木に実ったものだと思います。

walnut


→続きを読む

バナナスパイスブレッド

先日焼いたバナナブレッド。
中学生の頃からずっと使っている、お気に入りレシピを、
バターは発酵バター、甘みはブラウンシュガーでちょっとだけアレンジ。
美味しかったです

cake


このパウンド型で何度焼いたことでしょう。
私が子どもの頃から母が使っていたものなので、年期が入っています・・・(^^;)

何羽いる


公園の池沿いに、カモカモカモカモカモカモカモカモ・・・・

ducks

冬に向けてむちむちになったカモ達が、並んでお昼寝、ずーっとあっちまで。
何羽いるんだろう・・・??
もし私が肉食獣だったらこの光景、
「うっひゃ~おいしそーー!!一羽食べたい」って思うかな。

fall
毎日の気温はもう一ケタ。だいぶ葉の落ちた木々。
夏には足だけこの川に入って遊びましたが、今はもう絶対入りたくない・・・。

4 ・ 「魔女の女の子・胡桃のケース」 A witch girl bear in a walnut shell (2010.10)

魔女の女の子作品・紹介記事、ラスト。
今年のハロウィンもとっくに過ぎていますけど・・・(^^;)

以前の作品です。These are my past works.
----------------------------------------------------


魔女ベア


タマネギ染めモヘアで縫った魔女の女の子ベアと、
ジャックオランタン風に加工した、クルミ容器。

ケースのフタの部分には、魔女の女の子の、お部屋の様子。

フタの部分

黒猫

ちょっぴりおしゃまな、気の強そうな顔の女の子。女の子とネコ、実は目が畜光で光ります・・・ピカーン(@@)

黒猫

ぱかっ

光ります
↑上手に写せなかったのですが、いろいろと光っているところ。

赤とんぼ
枝の先に、赤とんぼもいました~。


3 ・「魔女の女の子・胡桃のケース」 A witch girl in a walnut shell case (2010.10)

以前の作品です。These are my past works.
--------------------------

秋のナナカマド。
ナナカマド


カタバミ。
カタバミ

カタバミ

ユウゼンギク
ユウゼンギク。

タルト・タタン風

リンゴ大好きなので、リンゴの季節は幸せです。リンゴ仕事いろいろ。

練りパイ生地を作って、煮たリンゴと合わせて、
手抜きの 簡単に、超お手軽タルトタタン風のおやつ焼きました。
パイ生地は、発酵バター使用で、とってもいい香り。


Tarte Tatin
サクサクパイと、甘酸っぱいリンゴ、カラメル風味が香ばしくて美味しいー。

→続きを読む

プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -