fc2ブログ

ツタの葉 (金木犀の香るころ・2011制作/ 販売済)

ひとつ前の記事の、紅葉したツタで思い出したので
秋の作品「胡桃の家・金木犀の香るころ」の紹介。
2011年に制作、ヤフオクで販売済み。

コチラ裏側、
紅葉した蔦の這うクルミの家の窓。
窓の所には眠っている白い鳩。
PB273221.jpg

私が以前住んでいた家の横に咲いていた、
キンモクセイを、思い返しながら作りました。
PB273200.jpg
手縫いのベアは、ビスコース、クルミ染め(鉄媒染)。
5カ所可動。純銀のペンダント付き。

→続きを読む

秋のパレット

出先で見た良い紅葉🍁
窓辺にはテディベア😍🧸❣️❣️
DZKV3871[1]
ツタの葉がめらめら燃えるように真っ赤っかなのがステキ✨🍁

YJCQ7086[1]
葉が緑からグラデーションになっているのもステキ✨🌿


→続きを読む

ハクチョウに乗って

家に飾っている、私のコレクションの、アンティーク白鳥メタルフィギュリン🐤の背に、
自作のクマ達を乗せてみました、スワンボート風⁈ 

CMDK3379[1]
白鳥は古いので、ペイントがハゲハゲだけど、そんな所が好き💙



→続きを読む

黒耳クマ

金属製の小さなクマさん黒耳タイプ、ジョイント後🐻💛☺️
サイズ比較で、前postの茶色のクマと並べました。
下はアンティークのパウダーケース。

PB213255.jpg

→続きを読む

メタルフィギュリン 茶色のクマ

PB213258.jpg


金属製の小さなクマさん(以前の型から製作)、ジョイント完了。
メタルフィギュリン、小さいけどちょっぴり重い所が好きです🐻👈🏻☺️ 


→続きを読む

メタルフィギュリン

もうひとつ金属製のクマさん🐻
いくつも色を重ねてペイント中。
一つ前の黒耳タイプより、小さめサイズです。

PB133226.jpg

メタルフィギュリン

金属製のクマさん。ペイント中。
黒耳タイプ☺️🐻

PB133209.jpg

→続きを読む

メタルフィギュリン・ウサギとオカメインコ

私のお気に入りのウサギの置物と、家の小鳥。
小鳥は19歳。

19年間、親バカの飼い主たちに、毎日「かわいいねぇ、ホント可愛いねぇ」と、
褒めちぎられて暮らしているので、きっと
「自分は、世界で一番可愛い小鳥だ」と思っている・・・

P9263019.jpg

PB123198m.jpg
オカメインコとウサギの、メタルフィギュリン。
以前の作品(うさぎ2013年・インコ2015年)。原型から自作です。

PB123197m.jpg

→続きを読む

孵らない卵たち

続・秋の景色

遡上する鮭を見に、海岸へ行きました。

日が落ちるのが早くなった~
PA283072b.jpg

→続きを読む

パタパタ鳥

金属作品。
真鍮の鳥。2017年11月製作。

PB073174.jpg

PB073167.jpg
「羽ばたくことが出来るよ~」
作ってみたかったこだわり部分、
翼を上下にパタパタ上下に動かす事が出来ます

→続きを読む

メタルフィギュリンその後~

メタルフィギュリン制作中画像。
下地塗装の1回目完了。

PB053115.jpg



どんぐり屋さん

先日、秋を見に行きました。

PB053109.jpg

IMG_9387.jpg

良い色~
どうしてこんな色になるのか不思議。
毎年人間に牙をむく自然はとても恐ろしい、そして美しい。

PB053110.jpg
恐竜の時代にも生えていたというイチョウ、
秋の日差しを浴びて、黄色く光ってる。

銀杏もちょっぴり拾いました。
処理が面倒だけど、炒ってパチンと割って、
ヒスイ色でむっちりとした香ばしい実を食べるの、愉しみ(≧▽≦)

→続きを読む

プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30