fc2ブログ

落ちないボール

月食観察。
方角的に建物の陰で、諦めていたけれど、後半部分見ることができました。

普段の月、私には円形の光のように見えるのですが、
月食の月は、物凄く立体的な球体に見えるのが、気持ち悪くて好き。

巨大なソフトボールみたいな月が、空中にポツンと浮かんだまま静止している違和感。
これ、どうして浮いているの?!なんで落ちてこないの?!
私の知能では到底理解できない宇宙空間を感じ、
不気味さにゾクゾクします。

moon1-1.jpg
月食の月の球体感、この写真じゃ、全然わからないですよね~

私は毎回、普段野鳥の観察に使っている双眼鏡で見ています。
スペックかなり低いですが、それでもクレーターのボコボコも少し見えてドキドキ。
天体望遠鏡なんかで見たらもっとすごいんだろうなあ。

横耳と上耳と穴耳

休めない大変な仕事の人たちに、感謝です・・
身内には医療関係者が多いので、毎日心配で心配で仕方がありません。
接客業務やお店勤務の友人たちも心配。
どんな立場の人にも、大なり小なり影響が出ていると思うし、
小さい子供や、介護の必要とする方の居る家庭も、とても大変そうで心が痛みます。

無力な私、感染を広めないよう、政府からの言いつけに従順に、
家から極力出ないよう気を付けて、仕事をします。


遅ればせながら、ありあわせのモノで、エチケット用の布マスクを自作。
型紙はSmile さん
作り方は、ネットで公開してくれている複数のやり方を混合しました。

ガーゼ生地は無いので普通の端切れ、マスク用紐も無いのでストッキング!
ウイルスには無力だけど、エチケット用だし、自分と家族用だから可とします(苦笑)
着けた感じは、フィット感も良くイイ感じ。

P4213994.jpg

布マスクなんて作るの面倒だなーと思っていましたが、作ってみると楽しかった。
普段作っているミニチュアテディベアは、細かい針目で、地味に一針一針に手縫い作業なので、
ほんのちょっとづつしか縫い進めません。
それと比べて、マスクは、ミシンで、ウダダダーーーッツと一気に縫えるのが、快感!笑


→続きを読む

パタパタ鳥

金属作品。
真鍮の鳥。2017年11月製作。

PB073174.jpg

PB073167.jpg
「羽ばたくことが出来るよ~」
作ってみたかったこだわり部分、
翼を上下にパタパタ上下に動かす事が出来ます

→続きを読む

雪山の上で、細いカラスが一生懸命何か探していました。

真冬に、痩せたカラスが餌を探しているのを見るたびに、
心配になっていました。

今日見たカラスは、寒い冬を生き延びたみたい。
あともう少し、無事に生きることが出来たなら、
春を見ることが出来るはず。

今年の春を迎えられなかった人の事を想うと、胸が痛みます。
私だって、いつどうなるかわからない毎日。大事に過ごさなくてはいけないですね。
プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -