fc2ブログ

足
私は古い感じのベアが好きなので、最終的にはもう少し汚しをかける予定。

作りたいもの、チャレンジしたいことは、
頭の中にどんどん、出てくるのに
手が全く追いつかなくて、もどかしい~

自家製味噌

気になっていた自家製のお味噌作りに初めてチャレンジしてみました。
色々心配で躊躇していましたが、Chatoranさん のブログの、
「手前味噌」がとっても美味しそうだったので、私も頑張ってみることに!
わくわく
画像は材料を全て混ぜて、お味噌の素にしたところ。まだ白っぽいです。
上手くできるのかとても心配ですが、Chatoranさんのお家のように、
美味しい手前味噌が出来ますようにと、願っています・・・!

これは今、我が家で使っている、白味噌と麦味噌。

こんな良い色になりますように
五反田のお味噌屋さん、坂本商店さんで購入(色々有り難うございます)。
坂本商店さんには、全国のいろんな種類のお味噌が樽入りで並んでいて
量り売りしてくれます。たくさんの種類がありすぎて選ぶのに
迷ってしまいましたが、気になったお味噌がどんな感じか伺うと、
お店の人が親切に教えて下さるので嬉しかったです。

→続きを読む

手打ちうどん

年末から、ちょっとはまっています・・・
麺の太さが少しバラバラなのには、気がつかないふりをして下さい。
超簡単~

出来たてにおろししょうがと、刻みネギ、一味を少し。
だし醤油でつるりっといただくのが好きです。
出来たておいしいです

湯気って写真にちゃんと写るんですね~。

抹茶パウンド

手みやげ用に焼いた、抹茶マーブルのパウンドケーキ。
甘さはかなり控えめ。上にはゴマをトッピングしました。
所々気泡が大きめに入ってしまいましたが、気が置けない友人なので
許してもらうことにしました・・・(^^;)

抹茶パウンド

赤と白

公園の地面で、落ち葉の下の木の実を拾っているシロハラを見ました。
この辺では普通に居るのでしょうか。
アカハラは昔、良く響く囀りを頻繁に聞きましたし、たまに
姿も見たことがありましたけれど、シロハラを見たのは、今回初めて!嬉しいです。
アカとシロ、両方制覇した感じ♪
この辺ではメジロも当たり前のように見かけるので、
地域による生態系の違いって面白いな~と思います。

画像は公園に咲いていた福寿草。
シロハラはちょこまか動いていて、撮れなかったので・・・
福寿草



製作中

ウサギのハサミはだいぶまえにもアップしましたが
3年ほど前に、友人がプレゼントしてくれたもの。
刃先が鋭くて細かいパーツが切りやすいのでお気に入り、
いただいてから、ずっと愛用しています。

全粒粉ベーグル(酒粕酵母)

全粒粉を混ぜたベーグです。焼きたて熱々、香ばしいかおり~。

全粒粉ベーグル

酒粕酵母が元気いっぱいで、少し過発酵気味になってしまいました。
そして今回ケトリングのお砂糖を入れ忘れて、艶無しです・・・
つやピカベーグルを焼くには、お砂糖って大事なんだなーと認識しました。

※レシピメモ
自家製酒粕酵母・国産小麦キタノカオリ 使用

がっかり・・・

家の駐輪場の辺りに、たくさんたくさん咲き続けている、小さな白い花。
小さな花

小さな花
ひとつの花が7㎜ほど。
3つに分かれた花びらが、隙間を空けて、ちょん・ちょん・ちょんと、
星形についているのが、面白いです。

→続きを読む

クグロフ

少し前の画像・・・
クリスマスに、パン屋さんの友人から、パンの詰め合わせが届きました。
中にクグロフパンも~。
大きい~

周りは白いパウダーシュガー、上には飾りアーモンド。中は干しぶどうパン♪
さすがプロ~



→続きを読む

梅

先週位から近所の梅の花が満開。
角を曲がると、大きな梅の木がぱっと目に入り、
目の前いっぱいが、濃いピンク色になります。
その瞬間が好きで、ここしばらくは、わくわくしながら角を曲がっています。
プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28