fc2ブログ

ぐりとぐら (ダチョウの卵のマドレーヌ)

またまた久しぶりの更新・・・汗
新作制作、日々頑張っています・・・が、なかなか進まず!

ある程度進んだのに、失敗してしまったり、どうも気に入らなかったりで
「振り出しに戻る」を何度も繰り返しています、難しい・・・。
別に、そんな超大作に取り組んでいるわけでは無いのですけれどね~(-_-)
新作画像がなかなかアップできず、ごめんなさい。

-------
写真はだいぶ前のものです。昨年の夏、
出先でふらりと寄ったお店で、「ダチョウの卵」を売っており、
初めて見た「ダチョウの生卵」に、テンション上がりまくりの家族に釣られて、
思わず購入してしまいました。

が、ダチョウ卵1個は、鶏の卵25個分くらいの量とのこと。ひぃ~
何にしよう?!プリン?クッキー?オムレツ?どうしようか・・・と悩んだ末、
「ぐりとぐら」の絵本に出てくる、「巨大な卵で作ったケーキ」を思い出し、
マドレーヌを焼くことに決定。

ostriche gg cake
ダチョウの卵を使って焼いたマドレーヌ↑
ダチョウ料理は初めて作ったので、どんなふうに出来るか、
どんな味か若干ドキドキしつつ作りましたが、
発酵バターをたっぷり使ったせいか、風味良く美味しくできました。



orstrich egg
これは分厚い殻に穴をあけて、中身をかき出したところ。
家で一番大きなボウルに一杯分!
一部はスクランブルエッグにし(←色は薄め、味は調味料の味になって、よくわからず・苦笑)、
残りの卵液で、150個くらいだったかな?のマドレーヌを焼きまくりました・・・・



→続きを読む

くま型食パン

春にくまの形のパン型を購入しました。
焼き上がりは、くま好きには、も~たまらないカタチ!!!

bear shaped bread

bear shaped bread

カットして、こんがりくまトースト(*^-^*)
bear shaped bread

ものすごーーーーく気に入っています
私はもうオバサンだけれど(苦笑)、こういうものには目が無いのです・・・(^^;

→続きを読む

コーヒー豆クッキー


前に手土産用に焼いた、コーヒー豆型の、クッキー。

coffee cookie
インスタントコーヒーでほろ苦い味、固めでポリポリの食感。

coffee cookie
ひたすら生地を丸めて丸めて、丸めて丸めて・・・丸めて丸めて・・・
ミニチュア制作でもよくある作業。
きっと、ここを見てくれているミニチュア作家の方も、この作業、得意だと思います(笑)

→続きを読む

巻き巻きの葉


春の終わりのころの写真。さわやかな天気の日、公園の木の下。

fresh green

ブログで何度も書いている気がしますが、冬の間、枝だけだった樹に、緑の葉がたくさん広がって、
さわさわ音をたてて揺れているのを、見るのが好きです。
日光に透ける葉を、下から見るのが特に好き!

fresh green

枝どうしはなるべく重ならないように伸びていて、
どの葉にも光が当たり、光合成しやすくなっているのが、よく観察できました。
上手くできているなぁ。ほぉ。

巻き巻きの気になる葉がいくつかありました。
curious leaf


→続きを読む

プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -