
真鍮製飾り台
|Posted:2019/08/02|Category : ミニ&テディベア|
完成作品を乗せるための、真鍮の飾り台。

ここに至るまでの制作過程の様子、以下に続きます。
ご興味の有る方は、どうぞ(^^)↓
走っているウサギとかめ。

絵心&センスがないので、こんなデザインひとつ決めるのにもかなり時間が(T_T)
バランスを見ながらあーでもないこーでもないと、下手な絵を色々描いてみて、
ひどく悩んだのち、やっと決まりました。
真鍮の厚めの板は、少々値が張るので、もう失敗しないよう・・・と思いつつ
少しずつ慎重にカット。
(サイズ間違い、デザイン失敗でこの前に、2枚ボツ・泣)

なんとかカット終了、ヨカッタ~。


「まぁまぁかな。」
彫りを入れていきます。

出来たぁ!

と一度完了しましたが、
物足りない気がしたので、葉っぱを彫り足し。

こんどこそ終了。
本気の彫金をなさる方からすると、邪道すぎてヒェ~かとも思いますが、
私の好きな雰囲気には、仕上がりました

・・・何週間もかけ作ったのですけれど、
こちら側は、台の裏面になるので、普段は見えません(^^;
おまけ画像。アンティークの金属製のボタン。

リスのボタンが、すごくお気に入りです。

ここに至るまでの制作過程の様子、以下に続きます。
ご興味の有る方は、どうぞ(^^)↓
走っているウサギとかめ。

絵心&センスがないので、こんなデザインひとつ決めるのにもかなり時間が(T_T)
バランスを見ながらあーでもないこーでもないと、下手な絵を色々描いてみて、
ひどく悩んだのち、やっと決まりました。
真鍮の厚めの板は、少々値が張るので、もう失敗しないよう・・・と思いつつ
少しずつ慎重にカット。
(サイズ間違い、デザイン失敗でこの前に、2枚ボツ・泣)

なんとかカット終了、ヨカッタ~。


「まぁまぁかな。」
彫りを入れていきます。

出来たぁ!

と一度完了しましたが、
物足りない気がしたので、葉っぱを彫り足し。

こんどこそ終了。
本気の彫金をなさる方からすると、邪道すぎてヒェ~かとも思いますが、
私の好きな雰囲気には、仕上がりました

・・・何週間もかけ作ったのですけれど、
こちら側は、台の裏面になるので、普段は見えません(^^;
おまけ画像。アンティークの金属製のボタン。

リスのボタンが、すごくお気に入りです。
|||
