fc2ブログ

孵らない卵たち

続・秋の景色

遡上する鮭を見に、海岸へ行きました。

日が落ちるのが早くなった~
PA283072b.jpg

IMG_9484.jpg

ウがたくさん~。
IMG_9483.jpg

日が沈むとき、海の色が、青から茜にそして銀色になって、
最後に黒く変わっていくのがとても綺麗で面白かった。
海辺に住む人には、見慣れた光景なんだろうなぁ。

河口には、産卵のために、上流へ行こうとしている鮭が何匹も居ました。
広い海の中で何年も暮らして、やっと帰ってきた鮭。すごいなぁ。
IMG_9454.jpg
だけど、この川のあとほんの少し上流には、
鮭を一網打尽にするための、大きな柵と網が、川幅いっぱいに仕掛けられています。

捕まれば、彼らは私たちの食卓に。メスのお腹の卵はイクラに。
その網をすり抜ける、強運が無ければ、子孫を残せないのです。

草むら脇の駐車場。
前の晩に雨が降ったので、水たまりがいくつもあり、
30組くらいのトンボカップルが、
尾で水面を叩く動きを繰り返し、一生懸命に卵を産み付けていました。
IMG_9452.jpg
2,3日で干上がってしまうであろう、小さな水たまり。
卵も干からびて、絶対孵らないのに。

IMG_9449.jpg
そんな所はダメだ、あなたの親がしてくれたように、
枯れない水のある所に産みなさい。


IMG_9480_20191112120236caf.jpg
時間が無くて行かなかったけれど、獣道みたいでワクワクする、細い散策路。
こんな道、キツネになって、熊笹を鼻先に感じながら進んでみたいな~


プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -