fc2ブログ

超えられない一線 / 粘土の鳥(シマエナガ・メジロ・スズメ)

粘土製の小鳥色々。

春のメロディを唄っているメジロ。
P5204067brf.jpg

スズメ親子。ヒナは餌をねだっています。
P5264081br.jpg
春は、飛ぶのがまだ下手だったり、警戒心が薄かったり、
危なっかしい雛スズメをあちこちでみかけ、ドキドキします・・・

シマエナガ。
今住んでいる所では時々見かけます。
P5184044r.jpg

P5184045r.jpg


シマエナガは、か細い声チーチー声で、
いつも群れているイメージ。
P5184053b.jpg

-----------
本州に居るのはエナガで、一方、北海道には
この、亜種のシマエナガしか生息していないそうですね。

昨年、初めて、津軽海峡を(飛行機ではなく) 「船」で渡る機会がありました。
北海道側から出港したのですが、下北半島がくっきり見える事にびっくり。
泳いで行けるのではと錯覚するくらい。すごく近いんですねー!!

船上で、ユラユラ揺れつつ、
学生時代に習った、津軽海峡に引かれた、
生態系を分断する”ブラキストン線”を、思いだしていました。

シマエナガや、ヒグマ、エゾシカは、ブラキストン線以北の住人。
エナガや、ツキノワグマ、カモシカは、ブラキストン線以南の住人。
たったこれだけの距離なのに、越えられない線があるなんて、面白い。

プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -