
恐竜
|Posted:2007/11/27|Category : おいしいもの|
2週間ほど前の画像。
街路樹として植えられているイチョウの並木。

この時期、通りかかるとふんわりと匂います。
なぜなら・・・

その中の2本が雌木で、鈴なりの黄色い実!

そして地面にはたくさんの銀杏が落ちているのです~。今年は特に豊作のよう。
あたりは銀杏の果皮のくさいニオイ・・・苦笑
処理が面倒で毎年見ているだけでしたが、
今年は、あまりにもたくさん落ちていたので、家族と一生懸命拾ってみました。

現在乾燥中。果皮を腐らせて取り除き、種の部分だけにした所。

数粒軽く煎って味見。
むっちりした食感の滋味溢れる銀杏!おいしーー!!
大好きなのでたくさん食べたいのですけれど、あまり一気に食べると
中毒を起こす場合もあるみたいなので(←知りませんでした)、ガマン・・・。

銀杏拾いの日、夢中で拾っているうちに夕日に。
イチョウは何億年も前、恐竜全盛の時代にも生えていた不思議な植物。
・・・・・銀杏は、太古の地球の味?
はるか遠い昔々、地球に繁栄していた巨大な恐竜たちも
この銀杏の実を食べたことがあったのでしょうか。
街路樹として植えられているイチョウの並木。

この時期、通りかかるとふんわりと匂います。
なぜなら・・・

その中の2本が雌木で、鈴なりの黄色い実!

そして地面にはたくさんの銀杏が落ちているのです~。今年は特に豊作のよう。
あたりは銀杏の果皮のくさいニオイ・・・苦笑
処理が面倒で毎年見ているだけでしたが、
今年は、あまりにもたくさん落ちていたので、家族と一生懸命拾ってみました。

現在乾燥中。果皮を腐らせて取り除き、種の部分だけにした所。

数粒軽く煎って味見。
むっちりした食感の滋味溢れる銀杏!おいしーー!!
大好きなのでたくさん食べたいのですけれど、あまり一気に食べると
中毒を起こす場合もあるみたいなので(←知りませんでした)、ガマン・・・。

銀杏拾いの日、夢中で拾っているうちに夕日に。
イチョウは何億年も前、恐竜全盛の時代にも生えていた不思議な植物。
・・・・・銀杏は、太古の地球の味?
はるか遠い昔々、地球に繁栄していた巨大な恐竜たちも
この銀杏の実を食べたことがあったのでしょうか。
|||
